2017年5月12日金曜日

SONY PS3の音声出力


説明するまでもないSONYのゲーム機PS3。
既に4K対応の次世代機PS4が出て時間が経つが、
PS3でもBD,DVD,CDの他、ネットワークや外付け、内臓HDDのメディア、オプションのTORNEを接続してデジタルTV再生録画、とHDメディアプレーヤとして十分な機能を持っている。
また最初期型はSA-CDモ再生できる。

PS3は音声はHDMI、光デジタル、アナログRCA(またはアナログRGB複合端子)の3系統に出力できる。
多くの機能を持つPS3だけに、特有の制限があって設定がちょっと難しい。

まずこのHDMI、光デジタル、アナログRCAのうち、音が最も良いのはHDMI。
そして更に、音にこだわるなら映像はHDMIに出力せずアナログ出力したほうが良いよう。
これはHDMIの転送路上のノイズが減るからのよう。
ただHDMI出力を使うには、HDMI入力のDAC、具体的には AVアンプが必要にる。

そして、光デジタルとアナログRCAはどちらが有利か。
これも難しい、というのが、アナログRCAがハード面、ソフト面ともにどの程度力を入れて作られているか。
DAC以降が、外付けのDACとどちらが良くできているかに依存する。
一般的には光デジタルのほうがノイズ面でも有利?
しかし外付けDACをわざわざ用意するくらいなら、その費用をアンプやスピーカーに回したほうが良いかも?

サラウンドのソースに関して、HDMIの場合
DTS、ドルビーデジタルのまま出力しAVアンプでデコードするのか、PS側でリニアPCMにデコードするのとどちらが良いか?
PS3側でデコードするのはソフトウェアのアップデートの可能性があり、良くなる可能性がある。
一方、光デジタルでサラウンドを実現するには
DTS、ドルビーデジタルのままPSから出力するしかない。
音はアンプのデコードとDAC性能に依存する。

最初にHDMIのほうが音が良いとしているが、これは映像をアナログ出力する場合で、
通常サラウンドは映像作品とセットであり、映像をHDで見たい場合、HDMIポートは1つしかなく、同じポートで転送するしかない。先のビデオ信号から音声信号が受けるノイズの問題がある。
その場合HDMIと光デジタルのどちらが良いのか?
AVアンプとの組み合わせにもよりそうで、試してみないとわからない。

PS3のCDプレイヤーは、CPUの処理能力を生かしたアップサンプリング機能 がある。
音声の出力先をHDMI、光デジタルにし、サンプルレートを48kでなく44.1/88.2/176.4を選び、更に光デジタルの出力はリニアPCMのみに設定する。
この時、出力で選ばれているリニアPCMのフォーマットのうち、最も高いサンプルレートへアップコンバートされる。
PS3のCDは音が良い、高級CDプレイヤーに匹敵するという意見はこのアップコンバート機能にあるはずだ。

逆にCDプレイヤーの出力周波数を48kHzにするとリサンプリングされ音質がかなり劣化する。が、なぜかデフォルト設定が48kHzになっているよう。
 PS3のCDは音が悪い、という意見はどうもこの設定をしているのではないか?

私もPS3のオーディオ設定を変えてみていろいろ試したわけではないので、なんとも言えない部分があるが、調べた結果をまとめてみた。
時間がある時に検証してみたい。
特にA-S501は192kHzまでのデジタル入力に対応していて、アップコンバートの効果を確かめてみたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿